施工管理技術検定の申込期限について
令和2年度の土木施工管理技士、管工事施工管理技士、造園施工管理技士及び電気通信工事施工管理技士の技術検定申込みのご案内です。建設機械施工技術検定の申込みも始まっています。受験を希望される場合は、期限内に申込みください。
令和2年度 建設機械施工技士技術検定試験
建設機械施工管理技士 詳しくはこちら
1級学科・実地、2級学科(第1回) 試験日 6月21日(日)
申込受付期限 2月14日(金)~3月31日(火)
令和3年度からの建設機械施工技術検定についてのお知らせ
令和元年6月に建設業法が改正され、令和3年度から建設機械施工技術検定の試験が変わります。
これまでは、1級及び2級の検定を「学科試験」と「実地試験」に区分し、両方の試験の合格者に建設機械施工技術検定の合格証明書が交付され、合格者には「建設機械施工技士」の称号が付与されてきました。
改正後は、1級及び2級の検定ともに、「第一次検定」と「第二次検定」の2つの検定試験となり、それぞれの検定試験の合格者に合格証明書が交付され、第一次検定の合格者には「技士補」の称号、第二次検定の合格者にはこれまでと同じ「技士」の称号が付与されます。
試験は、第一次検定では基礎となる知識及び能力を、第二次検定では実務経験に基づいた技術管理及び指導・監督に係る知識及び能力を有するかを判定することになります。
試験の実施の詳細については、今後発令される政令および省令等の改正により決定されることになります。詳しくはこちら
投稿者プロフィール
最新の投稿
建設業2023.02.17技術者の配置について
建設業2023.01.12令和5年度主観的事項審査申請の受付について
建設業2022.12.28令和5年度技術検定実施日程の公表について
建設業2022.01.14岐阜県入札参加資格審査システム(お知らせ)