2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 tozaki 建設業 建設業技術検定等日程のご案内 令和3年度の技術検定等の日程をまとめました。 令和3年度技術検定のスケジュールを公表しました!~技術検定試験の実施計画を官報に掲載~ 報道発表資料(PDF) 令和3年度からの技術検定制度の改正について 「建設業法及び公 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 tozaki 建設業 令和3年 主観的事項審査申請について 岐阜県入札参加資格審査システム(お知らせ) 岐阜県、岐阜市(上下水道事業部を含む)、大垣市、多治見市、関市、羽島市、各務原市、可児市、瑞穂市及び八百津町では、以下のとおり令和3年度 主観的事項審査申請の受付を行います。 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 tozaki 建設業 監理技術者講習の有効期間の取扱いについて 建設業法施行規則の改正により、令和3年1月1日から、監理技術者講習の有効期間の取扱いが変更されます。 従来は、講習受講の日から5年間有効とされていましたが、変更により講習受講日翌年の1月1日から起算して5年間有効となりま […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 tozaki 建設業 能力評価制度による技能者が経審の加点対象になります。 加点対象者は能力評価レベル3及び4の技能者です 各能力評価基準においてレベル4、3と判定された技能者が評価対象となっています。具体的には、建設キャリアアップカード (レベル4、3)の交付を受けている技能者のことをいいます […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 tozaki 建設業 岐阜県内に本店がある大臣許可者様へ~岐阜県庁 令和2年4月1日から、建設業許可確認書の発行を廃止します。 令和2年4月1日より、許可に係る書類提出先が変更になることに伴い、 取扱いを変更します。 今後は、中部地方整備局にて発行します。 岐阜県内に本店がある大臣許可の […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 tozaki 建設業 建設現場等における新型コロナウイルス感染症対応マニュアル(岐阜県HPより) 建設現場等における新型コロナウイルス感染症対応マニュアルについて 令和2年2月28日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、標記マニュアルを策定し、農政部・林政部・県土整備部・都市建築部発注の工事及び業務で取り組 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 tozaki 建設業 施工管理技術検定の申込期限について 令和2年度の土木施工管理技士、管工事施工管理技士、造園施工管理技士及び電気通信工事施工管理技士の技術検定申込みのご案内です。建設機械施工技術検定の申込みも始まっています。受験を希望される場合は、期限内に申込みください。
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 tozaki 建設業 建設キャリアアップシステムで事業者登録を行いましょう 2019年4月から本運用開始になっている「建設キャリアアップシステム」ですが、技能者登録、事業者登録ともに思うように進んでいないのが現状です。令和1年12月31日現在の登録状況は以下のようになっています。 建設キャリアア […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 tozaki 建設業 建設業許可証明書発行に係る取扱いの変更について 大臣許可に係る許可証明書の取扱いが令和2年4月以降変更になります 国土交通省における令和2年度からの運用 令和2年4月以降、地方整備局で発行する「許可証明書」は、建設業法第3条第4項の効力を有していることを証明する場合に […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 tozaki 建設業 2020年度主観的事項審査申請の受付について 岐阜県、岐阜市(上下水道事業部を含む)、大垣市、多治見市、関市、羽島市、各務原市、可児市、瑞穂市及び八百津町においては、「主観的事項審査申請」として、自治体ごとに評価項目を定めて「主観点数」を算出し、入札参加資格者の格付 […]